洋上風力発電人材育成事業費

洋上風力発電事業に従事する
DPS(自動船位保持装置)
搭載作業船の乗組員に対する操船・運用訓練事業

洋上風力発電事業に従事する
DPS(自動船位保持装置)
搭載作業船の乗組員に対する
操船・運用訓練事業

取り組むべき課題

洋上風力発電事業の各工程には様々なDPS搭載船が携わりますが、日本人のDPオペレーター有資格者は極少数であり、乗組員を対象とした操船訓練のための施設も極めて少なく、訓練機会が限られているのが現状です。本事業では、基礎理論に始まり、船種別シミュレータによる操船・運用訓練まで、DPについて系統立った正しい知識は勿論のこと、各種作業の実務に即した操船等を習得、技能の向上を目指しております。本事業を通じて、DPS搭載船要員の育成・確保、作業船の安全運航や工事作業における安全性の確保、事故防止にも貢献できるものと考えております。

今回の事業の内容

昨年度のCLV(海底ケーブル敷設船)及びAHTSV(アンカー作業タグ補給支援船)のカリキュラムに続き、今年度はWTIV(洋上風力発電設備設置船、SEP船)及びSOV(保守作業支援船)のカリキュラムを開発し、提供する訓練コースを4船種に拡充いたします。なお、SEP船のコースにはスタビリティ計算や、緊急時や非常時も想定し、AHTSV等オフショア船のマニュアル操船といった運用面の訓練カリキュラムの追加にも取り組みます。本事業では、操船技能の向上のみならず、保守や安全性、作業の確実性、効率性に対する受講者の意識の向上も目的としております。

代表者からの一言

当社は長年に亘って海底ケーブル敷設船の運航・船舶管理を行っており、日本国内には数少ないDPS搭載船の運航ノウハウを蓄積しています。このノウハウは洋上風力発電事業関連のDPS搭載船の人材育成や安全運航に寄与することができるものと考え、この事業を立ち上げ、本プロジェクトに応募いたしました。
現状の着床式での洋上風力発電においては船舶でなく非自航式台船を使用して建設工事が実施されておりますが、今後着床式から浮体式に移行することになれば、船舶を使用しての工事が安全の確保、また作業の効率化にも繋がると考えられます。当社の事業を広く知っていただくことで、洋上風力発電事業の発展に貢献していきたいと考えております。

MOLマリン&エンジニアリング株式会社
専務執行役員 栗原 歩

実施体制

代表補助事業者

MOLマリン&エンジニアリング株式会社 https://www.molmec.com/

資料ダウンロード